今週土曜日(7月23日)は土用の丑です(^^)
2022/07/20
No140 今週土曜日(7月23日)は土用の丑です(^^)
昨日は雨がすごかったですねΣ(゚Д゚)
中京区では1時間に90mmの猛烈な雨が降り、鴨川もすごい濁流でした。
私の治療院の前には小畑川が流れています。
普段は水量の少ない、川辺で花火ができるスペースもありますが…
昨日はすごかったです(>_<)
最後に写真を載せておきます。
さて今週土曜日は
「土用の丑の日」
です。
この日に「鰻」を食べることは有名ですね♪
美味しそうな鰻です(*^^*)
探せばもちろんいらっしゃるでしょうが、私の周りには鰻が苦手!
という方は今までにいませんでした。
土用の丑とは簡単に書くと、季節の変わり目のことです。
なので「春夏秋冬」の季節がある日本は「4回」土用の丑が存在します。
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の直前約18日間を指します。
起源は諸説ありますが、江戸時代の平賀源内説が有力ですね♪
知り合いの鰻屋さんが夏に鰻が売れないから、どうしたいいか?
と平賀源内に相談したところ
「丑の日だから、「う」のつく鰻を食べたらいい!」
とアドバイスされ、それを店頭に張り出したら繁盛した…
それを見た別の鰻屋が真似をし、毎年夏の土用の丑の日には「鰻」を食べる習慣が根付いた…とか(^^ゞ
日本人はこういったキャッチフレーズ??
が昔から好きなんですね。
現代では日本中に広がった
「恵方巻」もそうです。
元々は大阪?発祥らしいですが、1990年代にコンビニなどで売られるようになり、それが全国に広がった。
バレンタインデーも2月に売上が下がるお菓子(チョコレート)を売るために、「女性から愛する男性に手作りチョコを!」
というフレーズで1970年代に流行った…とか。
ちょっとしたことで年間行事に根付きます(^^ゞ
しかし土用の丑の日に鰻を食べることは理にかなっています♪
鰻には豊富な栄養素が大量に含まれています(^o^)
調べると
うなぎはビタミンA・B1・B2・D・E・DHA・
コラーゲン・EPA・ミネラルなど
身体に大切な栄養素が大変豊富に含まれています。
特にビタミンA・B群が豊富で、
一日に必要な摂取量を約1尾で十分まかなうことが出来ます。
ビタミンAは1500μgとチーズの約4倍、たまごの約6倍、
ビタミンB1は0.75mgとほうれん草の約10倍と言われています。
とあります。
夏はその暑さから食欲が落ちやすい季節でもあります。
そんなときに栄養のある鰻を食べることは、とても理にかなっています(^^)
鰻は決して安くはありません(@_@;)
手軽に食べれない食材ですが、たまには贅沢?をして、土用の丑の日に「鰻」を食べてみてください♪
栄養満点です(^o^)
ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)
keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐
さて、最後に昨日の小畑川の濁流の様子です(>_<)
時間は12時30分くらいで、少し雨が落ち着いた時間でした。
いつもの風景の写真はありませんが、本当に水量の少ない川が…
濁流でした(@_@;)
橋の下にメモリがありますが、3m近くまで水位が上がっていました。
近年は7月に日本のどこかで「豪雨」になっています(>_<)
滋賀県の近江八幡では亡くなった方がいたとか…
これも地球温暖化の影響なのでしょうね。
8月にはゲリラ豪雨も増えるでしょう(*_*;
被害が出ないことを願います。