京都高校サッカー、リーグ戦が終了しました(2022年)
2022/09/26
タイトル
サブタイトル
9月は例年ですが、台風が多いですね(>_<)
先週の三連休も台風でした。
今回は23日(祝)だけで、土日は晴れてくれましたね♪
晴れてくれた…というか、「日差し」が強すぎます(*_*;
土日は高校サッカーに行っていましたが、サングラスをしていても眩しかったです(>_<)
車の運転で太陽の方角になると…サングラスなんて意味がない…
くらいの日光でした。
昨日は紫外線?を肌で感じるような、真夏でもないのに「腕が焼ける…」を感じましたね(^^;
この土日の試合で、リーグ戦が終わりました。
厳密にはまだリーグ戦はしていますが、私が帯同している京都両洋高校のリーグ戦が終わった!
ということになります。
リーグ戦は昨年までは3部制でしたが、今年から4部制になりました。
昨年は3部に属していましたが、両洋高校は今年は4部です(>_<)
昨年の1つの試合…洛星高校との試合に負けたので、4部になりました。
洛星高校に勝っていれば、今年は3部だったんですけどね(^^;
いいわけですが、昨年の洛星高校との試合は、コロナでメンバーが集まらず、11人ギリギリで試合をしました。
濃厚接触者にワクチンの副反応…
確か4人ほどいなかったと思います(>_<)
その試合を落としたので、今年は4部です。
両洋はA、B、Cの3チーム登録です。
Aチームが4部にいるので、全てが4部に属しています。
京都は
トップリーグ(1部)
2部
3部
4部
で、3部が2グループ、4部が8グループになっています。
全てが終了し、両洋高校の成績は
Aチーム
6勝1敗1分け、リーグ1位
Bチーム
1勝4敗2分け
Cチーム
1勝4敗2分け
でした。
Aチームは1位が確定していますが、BとCはその他の試合結果で順位が変わってきます。
Aチームはリーグ1位になったので、3部への昇格決定戦があります♪
8グループある4部から、2グループある3部へ、何チーム昇格できるか…
今年から4部制になったので、そのあたりがどうなっているのか??
分かりません(>_<)
これは私の考えですが、3部の各グループ下位2チームが4部へ…
そして4部の各リーグ1位が昇格決定戦に行く…
ではないかな?
と思っています(^^)
4部は8グループあるので、試合をすれば8→4になるので♪
しかしここで絡んでくるのが、それぞれのA、B、Cのチーム状況です。
例えば〇〇高校のAチームが2部にいたとします。
そしてその〇〇高校のBとCが4部にいる。
Bチームが4部リーグを1位になり、昇格決定戦に行く!とします。
勝てば来年は3部に上がれる。
しかし、Aチームが仮に2部から3部に落ちた場合は、Bチームは3部へは上がれません(>_<)
同じリーグ内に、同じ高校のAとBが存在することはできないので。
もし存在したら、公式戦がただの部内の紅白戦のようになってしまいます(^^;
こういうことがあるので、昇格決定戦がどのように行われるのか?
はまだ決まっていません(>_<)
監督から日程だけは聞いています。
10月8日(土)です。
対戦相手、試合時間、場所…全て決まっていませんが、10月8日(土)は不在になります。
後日、正式に「不在」としてお知らせしますね♪
2018年までトップリーグにいましたが、
2019年は2部
2020はコロナのため、リーグ戦が中止
2021年は3部
2022年は4部
とまさしく階段を転げるように落ちました(^^;
昇格決定戦を勝って、来年は3部で試合がしたいですね♪
当たり前ですが、3部になるだけでレベルが上がります!
そうした強い相手と試合をすることが、レベルアップにつながるので(^^)
残す試合は10月15日から始まる
「選手権」
です。
両洋は2回戦からなので、翌日の10月16日が初戦になります。
相手は朱雀高校です。
残り1ヶ月を切りました。
いい準備をして、大会に臨みたいと思いますが…
まずは10月8日におこなわれる「昇格決定戦」です。
選手権前に緊張する試合があることは、いいことです♪
ケガだけが心配ですが…(>_<)
昇格決定戦が終われば、こちらでまた書いていきます♪
ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)
keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐