keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

東洋医学~脈診~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

お問い合わせはこちら

東洋医学~脈診~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

東洋医学~脈診~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

2022/07/06

No136 東洋医学~脈診~

本来今日は台風の予定でしたが、昨日のうちに温帯低気圧に変わり、この辺りには被害がありませんでした♪

先週の連日猛暑で四国の早明浦ダムの貯水率が30数%だったのが、今回の台風で45%ほどに回復したそうです(^^)

それは嬉しいことですが、全国各地で被害が出ています(>_<)

水不足は困りますが、大雨による被害も困ります…

難しいですよね(*_*;

 

さて今日のお題

「脈診」ですが、聞いたことはありますか??(・・?

脈診とは文字通り「脈を診る」ことです。

脈診は「四診(ししん)」の中の「切診(せっしん)」に含まれます。

以前「四診」に関してブログを書いたので、もしまだご覧になっていない方はぜひそちらをご覧ください♪

 

四診のブログ→https://kei-kasshin-2014.space/blog/detail/20220618100221/

 

脈診は現代医学でも使っていますが、その用途は「脈拍」だけだと思います。

倒れている人がいたら、まず脈をみて心臓が動いているかどうか?をみます。

そして脈拍数ですね。

 

教科書によって書いてあることに少しばらつきがありますが、多くは

「1分間に60~90回」

と記載してあります。

皆さんは自分の安静時脈拍を知っていますか?(・・?

これは結構大事なことなので、是非計測してみてください。

1分間も計るのは大変なので、簡易的に用いるのは

10秒計測×6=

もしくは

15秒計測×4=

です。

これで1分間の脈拍を計測することができます。

 

ちなみに私は10秒で12回なので、×6をすると「72」となります。

私の脈拍です。

60~90の間なので、いたって普通、平均ということになります(^^)

 

東洋医学の脈診はもちろんその「数」も診ますが、その強さ?深さ?を診ます。

 

脈診は両手の橈骨(とうこつ)動脈で診ます。

片手に3種、両手で6種

つまり六臓を診ます。

 

よくお酒などを飲むと

「五臓六腑に染み渡る~」

という表現がされますが、正確には六臓六腑です。

 

六臓とは

肝・心・脾・肺・腎臓・心包

六腑とは

胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦

です。

心包(しんぽう)?

三焦(さんしょう)?

と思われるでしょう。

これはこれでまた別の機会に書きます(^^ゞ

 

脈診でこれらの臓腑の状態を診ています。

 

現代のような医療機器がなかった昔は、脈診で患者さんの方だの状態を把握していました。

脈診だけで20を超える種類があります(^^;

 

私は全てがわかるわけではありませんが、よくあるものなら分かります。

 

例えば現在排卵痛でお越しになっている40代の女性がいらっしゃいます。

この方は東洋医学のアプローチをしているので、脈診は毎回しています。

前回、いつも通り脈診をしていると、脈全体が少し浮いていました。

これは風邪など、体調が悪くなる時にみられる

「浮脈(ふみゃく)」

です。

 

脈を診て、これから少し体調が悪くなるかもしれませんよ?

と伝えると、

「なんで分かるんですか?実際、今少し体調不良でご飯が食べれていません」

とおっしゃっていました。

 

浮脈は割とすぐに分かります。

 

その他には

「滑脈(かつみゃく)」

というものがあります。

これは主に妊婦さんにみられる脈です。

妊娠中は脈が「玉を転がした、滑らしたような脈になる」

と言われています。

 

これはそれなりに経験しないと分からないですね(^^;

妻が妊娠した時はよく触らせてもらっていましたし、現在も妊婦さんがお越しになれば触らせてもらって、勉強しています。

 

脈診は

早い・遅い・強い・弱い・浮いている・沈んでいる…

などをみていきます。

 

こればっかりはいくら座学でその種類を知っていても、実際の脈を触って経験しないと分かるようにはなりなせん(>_<)

修行ですね(^^;

 

肩こりや腰痛、膝が痛いなどの整形外科疾患を診る時は脈診はしませんが、東洋医学的なアプローチをするときは必ずします。

その脈を診て、体の状態を知り、使うツボなどを決めていくからです♪

 

私は分かりませんが、私の東洋医学の師匠は脈を診て、「前日の夕食が分かる」そうです。

これには私もビックリですΣ(゚Д゚)

 

今日は東洋医学で診断に用いる「脈診」の紹介でした。

現在は医療が発達hしているので、多くのことは血液検査をすればわかるでしょう。

しかし血液検査では正常なのに、体が重たくだるい…

そういったことも珍しくありません(>_<)

 

そんなときに脈診をすると、現代医学では分からないことも分かったりします♪

東洋医学は科学的根拠がないので、よく信用されませんが…

紀元前からある医療で、数千年経った今でも使われています(^^)

 

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。