keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

冷え性の原因は「夏」にある(・・? 【今日のお題 活心はりきゅう堂】

お問い合わせはこちら

冷え性の原因は「夏」にある(・・? 【今日のお題 活心はりきゅう堂】

冷え性の原因は「夏」にある(・・? 【今日のお題 活心はりきゅう堂】

2022/06/08

No125 冷え性の原因は「夏」にある(・・?

今朝はとても涼しく、半袖で洗濯物を干していると寒かったです(>_<)

日中もからっとしているので、梅雨に入る前の今の気候が一番いいですね♪

 

さて今日のお題

「冷え性の原因は夏にある?」

ですが、どうでしょう??

「えっ?冷え性って冬じゃないの?」

と思われる方もいらっしゃるでしょうね。

 

これは東洋医学的な考えですが、冷え性のなるのは「夏に原因」があります。

冷え性になる原因は様々ありますが、ひとつの原因として「甘い物」があります。

 

甘い物…と聞いてどれだけあるかわかりますか?

お菓子類(スナックやスウィーツなど)

アイス類

ジュース類(スポーツドリンクやブラック以外のコーヒー)

などなど…

 

どれもが嗜好品に分類されるかもしれませんね。

これらには大量の「砂糖」が含まれています。

最近は「ノンシュガー」や「カロリーオフ」として「砂糖」が使われていない商品もありますが、その代わりに「人工甘味料」が使われています。

砂糖の原料はなんでしょう(・・?

 

それは

「サトウキビ」

です。

ではサトウキビはどこの地域で採れる作物でしょうか?

日本では沖縄ですね。

 

沖縄といえば「暑い」です。

12月や1月でも海に入れるときもあるとか…

そんな暑い地域で採れるものは「体を冷やし」ます。

 

分かりやすく言うと

「夏野菜」

です。

夏野菜といえば

きゅうり・トマト・トウモロコシ・ピーマン・オクラ・スイカなどなど…

これらは「夏」に収穫ができます。

「夏」に収穫できるものは「体を冷やし」ます。

 

逆に冬に収穫できる野菜は体を温めます。

大根やかぶ、白菜などです。

これらは寒い冬の収穫できるので、体を温めてくれます。

 

こう聞くと

「じゃ、夏に体を冷やす砂糖をとっても大丈夫なんじゃない?」

と思われるでしょう。

確かに理論的には大丈夫です。

しかし、問題は摂取する「量」です(>_<)

 

夏に1日に1回は必ず「夏野菜」を摂取する!

という方は少ないと思います。

夏野菜をふんだんに使った「サラダ」を毎日食べる方は、なかなかいないです(>_<)

 

一方、アイスやジュースなどをシャワーやお風呂上りに摂取する方は非常に多いです。

女性なら日中の暑い時間帯にアイスを食べ、夜のお風呂上りにさらにアイスを食べる…

という方は珍しくないと思います(>_<)

 

つまり「体を冷やす砂糖を取りすぎ」なんですね(^^;

 

さらに夏は「薄着」になることも多いでしょう。

特に10代後半の若い女性は。

今の流行りは知りませんが、私が若いころは「へそだし」というファッションが流行っていました。

屋外ならいいかもしれませんが、今はどこの店舗の入っても必ず「エアコン」が効いています。

コンビニやスーパーに行けば「寒い」くらい効いているところもあります。

職場でもガンガンにエアコンが効いているところもあるでしょう(>_<)

こういう絵をよく見ます。

熱中症の危険性があるため、適度なエアコン必要です。

しかしオフィスなど人数の多いところは「自分に合わせた温度設定」にすることは難しいです。

 

「冷えは女性の天敵」

と言われるくらい、女性は体を冷やしてはいけないんですね。

 

若いころから「甘い物」を食べ、夏場に体を冷やし過ぎると、それが蓄積します。

その結果、秋~冬に「冷え性」として体に現れます(>_<)

 

こういうことを書くと「じゃアイスは食べてはいけないのですか?」

と聞かれます。

そんなことはありません。

食べてもいいです(^o^)

 

ただ「量」を考えてほしいですね。

1日に1個にするとか、2日に1回にするなど…

いくらでも工夫はできると思います。

 

ちなみによくビックリされますが、私はアイスが嫌いです(笑)

「アイスが嫌いな人を始めて見た!」

とよく言われます(笑)

たぶん最後にアイスを食べたのは8年か9年くらい前ですね(^^;

しかも友人とも罰ゲームで食べました。

自分で購入したのは10年以上前です。

その時はあまりの暑さで、体温を下げないとマズイ!!

と思ってコンビニで「ガリガリ君」を買いました(^^ゞ

 

ファッションも、若いから大丈夫!

ではなく、薄着でもいいけれど、お腹周りは冷やさないようにしましょう♪

 

今日は「冷え性」について書きました。

冷え性は秋~冬に多いですが、その原因は「夏」にあります。

…ということを知ってほしかったのですm(__)m

 

もちろん冷え性にも色々な種類があるので、必ずしも今回書いた内容が全ての原因!

というわけではありません。

あくまで「ひとつの例」として知って頂けたら…と思います♪

 

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。