keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

食事は1日に3食?2食?1食(・・?

お問い合わせはこちら

食事は1日に3食?2食?1食(・・?

食事は1日に3食?2食?1食(・・?

2022/08/24

No151 食事は1日に3食?2食?1食(・・?

8月も残すところあと1週間くらいですね。

なんとなく私の間隔ですが、2月と8月と12月は過ぎ去るのが感覚的に早い気がします(^^ゞ

 

2月は単純に28日までなので。

8月は「8月に入った~!」と思ったら、すぐに「お盆」がきます。

お盆が終われば、もう「夏の終了」です。

12月は「師走」。年の瀬であわただしく、気が付けばクリスマス→年末…

と言った感じです(^^ゞ

 

 

さて今日のお題

「食事は1日に3食?2食?1食?」

ですが、どうですか?

皆さんは何食食べていますか?

ほとんどの方は

「3食」

と答えるでしょう♪

この写真の食事内容は絵に描いたような「朝食」ですね(^^ゞ

 

実は日本では江戸時代中期までは基本

2食

でした。

色々調べてみると、その時代までは「朝」「夕」の2回だったとか。

 

当時は「士農工商」で、身分の違いがありましたが、食事回数は基本的に同じだったようです。

朝起きて、一仕事を終えて家に帰り、食事をする。

時間的には「お昼前」くらい(10時くらい?)に「朝食」を取っていたようです。

そして朝食後にもう一度仕事をして、家に帰り「夕食」を取る。

 

これが基本の流れだったそうです。

ことわざ?にもなっている

「朝飯前」

はここからきています♪

朝食の時間が現代に比べ少し遅いです。

お腹は減っている…

朝食を取っておらず、お腹が減っていてもできる簡単な仕事…

「朝飯前」

の由来です(^^)

 

 

2食が当たり前の時代になぜ3食になったのか?

これは諸説ありますが、調べると「油の流通」があるとか…

 

 

昔は「光」(電球)がありません。

油に火を灯し「行灯」を作るしかありませんでした。

しかしそのための油が高級品のため、庶民は「魚油」を使っていましたが、それがおどろくほど臭い(@_@;)

そのため、どうしても!!

の時にしか魚油の行灯は使わなかったようです(^^ゞ

 

流通が盛んになり、油が安く手に入るようになりました♪

そのため「夜更かし」できるようになったのです(^o^)

夜更かしができる=活動時間が長くなる=2食ではもたない…

結果、3食になった。

 

ということです。

これが日本に3食が定着した由来です。

(調べるともう1つの由来がありますが、長くなるのでここでは割愛します)

 

 

一方、海外も昔は2食でした。

しかし発明王「エジソン」が「トースター」を開発し、そのトースターを売るため

「どうしたらあなたのようになれますか?」

という質問に

「私のように3食食べることだ!」

といって、朝食にトースターが便利!

ということを発言し、それが定着した…と。

(これは有名な話しですね)

 

いずれにせよ、現代ではどの国も

3食

が当たり前になっています。

 

一方、

1日1食

をしていると公言している有名人もいます。

タモリさん

福山雅治さん

藤原竜也さん

ビートたけしさん

京本政樹さん

斎藤工さん

水谷豊さん

高橋一生さん

などなど…

調べるともっと出てきます。

 

1日1食でも人間は生きていけるんですね(^^)

しかしこれは

「職種」

も影響していると思います。

建築現場のお仕事の人などは

「体力勝負」「肉体労働」

です。

仕事内容により、より多くのエネルギーを使うでしょう。

そんな方が真夏のこの時期に

1日1食

をしていると、倒れます(>_<)

 

福山雅治さんも基本は1日に1食だけど、お腹が減ったときには「納豆」などを間食する。

と言っています。

 

この食事に関しては色々な方が、ドクターが、管理栄養士が、研究機関が…

それぞれの考えをもって発言しています。

そしてどれもが「正解」だと私は思っています(^^ゞ

 

ダイエットにしてもそうです。

「〇〇ダイエット」

は姿、形を変えて、数年ごとに流行ります。

 

今は16時間断食ダイエットやファスティングも流行っています。

どのダイエットもそうですが、自分に合う方法があります。

「私はこれで-10kgできました!」

というものが、自分に合うかどうか?はやってみなくちゃ分かりません(^^;

合うかもしれないし、合わないかもしれない…

 

ただ、1日1食、もしくは2食をしてはいけない人がいます。

それは

成長期の子ども・学生さん

です。

 

特にスポーツをしている中高生はよくありません(>_<)

彼ら・彼女らに必要なのは

「栄養のバランス」

「活動エネルギーの摂取」

です。

そのバランスが1食で補えるとは到底思えません(>_<)

スポーツをしている学生さんに対しては以前ブログを書いたので、そちらをご覧ください♪

栄養フルコース型とは→https://kei-kasshin-2014.space/blog/detail/20220711121031/

 

空腹じゃないけど、今この時間に食べておかないと次に食べれるは家に帰ってからの夕食しかない…

という方は多いでしょうね(^^ゞ

授業がある学生さんや、会社勤めの方はお腹が減っていなくても、12時~13時の昼休憩に昼食を取らないといけない。

そうしなければ夕方の変な時間にお腹が減るから、お昼に食べる!という方も多いでしょう。

 

 

空腹時間を作ってあげることは消化器官に「休ませる時間」を作ってあげています♪

食事時間にもよりますが、現代人の3食は消化器官に負担をかけすぎている…

というドクターもいます。

 

今は令和です。

ネットが普及し、なんでも少し検索すれば調べることができます♪

1人の方のことを全て信じるのではなくて、色々な方の意見を聞いて、調べて、自分に合う食事方法を見つけてもらえたら!

と思います(^^)

 

以前書いたことがありますが

人間は口から入ったもの(食事内容)でできている

です。

自分の体を構成するものですから、何を、どの時間に、どれくらい食べるか…

は重要ですが、私はそんなに固く考える必要なない!

と思っています(^^ゞ

 

毎日そういう生活をしていると、せっかく楽しいはずの食事が

「ただの栄養摂取の場」

になってしまいます(>_<)

 

食事は楽しいものです(^o^)

毎日不摂生ではよくありませんが、たまには自分の好きな物を好きなだけ食べる日があってもいいんじゃないかな?と思います(^^)

 

 

今日は1日の食事回数について書いてみました♪

朝食は絶対に食べないといけない

朝食は抜いても問題ない

などその人(研究者やドクター)で考え方が違います。

3食必ず食べないとダメ!

という方もいらっしゃいます。

 

ご自分のライフスタイル・考え方・お仕事などを考えて、これからも食事を楽しんでください(^o^)

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。