keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

ストレッチは2種類あります♪ その効果は(・・?【今日のお題 keiトレーナールーム】

お問い合わせはこちら

ストレッチは2種類あります♪ その効果は(・・?【今日のお題 keiトレーナールーム】

ストレッチは2種類あります♪ その効果は(・・?【今日のお題 keiトレーナールーム】

2022/07/08

No137 ストレッチは2種類あります♪ その効果は(・・?

蒸し暑く、セミもよく鳴くようになりました。

「夏」ですね。

昨日も1時間ほど歩きましたが、先週に比べると暑さは少しマシでした(^^)

先週は37℃くらいの中を歩きましたが、昨日は33℃くらいでした。

風も少し吹いていたので、心地いいウォーキングでした(^o^)

さて今日のお題は

「ストレッチは2種類あります♪ その効果は?」

です。

多くの方が「ストレッチ」は経験があると思います。

このストレッチですが、「いつ」「どこで」「だれが」考えたものか知っていますか(・・?

 

ストレッチはアメリカ人の「ボブ・アンダーソン」さんが1970年代に考案されました♪

参考にしたのは「ヨガ」だとか…

ヨガはインドの伝統医学「アーユル・ヴェーダ」の中にある健康法の一種です。

近年は女性を中心に全国で流行っていますね(^^)

 

そのヨガを参考に考案されたのが、今みなさんが知っている、経験したことがある「ストレッチ」です。

 

そのストレッチですが、大きく分けると2種類あります♪

「静的ストレッチ(スタティックストレッチ)」

「動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)」

です。

 

静的ストレッチは「動かずに筋肉をゆっくりじっくり伸ばす」ストレッチです。

ふくらはぎのストレッチや太ももの前や後ろ、お尻などなど…

これはいつでも、どこでも簡単にできます(^^)

危険も少ないですから。

伸ばす時間は1か所につき、20秒くらいが目安です。

よく10秒でおこなわれたりしますが、10秒では少し短いですね(^^ゞ

 

動的ストレッチは「ダイナミックストレッチ」と「バリスティックストレッチ」に分けることができます。

静的と動的はこの表をみたほうが分かりやすいと思います♪

簡単に書くと

静的ストレッチは運動後

動的ストレッチは運動前

が適しています。

 

逆に運動前に静的ストレッチを長くやると、筋肉が柔らかくなりすぎて、パフォーマンスが下がります(>_<)

運動直前には静的ストレッチは長時間しないほうがいいですね。

 

そして動的ストレッチの中には

「ダイナミックストレッチ」

「バリスティックストレッチ」

があると書きました。

 

ダイナミックストレッチは簡単に書くとサッカーなどでよく行われている

「ブラジル体操」

というものがあります。

あれが、ダイナミックストレッチになります。

整列して、声をだしながら、関節を大きく動かしていきます。

運動前に行うとパフォーマンス向上の効果があります。

写真しかないので、ブラジル体操を知らない方はイメージし辛いかもしれませんね(>_<)

筋肉を伸ばす!

というより、関節を大きく動かすことを目的としています♪

 

そしてバリスティックストレッチですが、これは「1・2・3」とゆっくり動かしながら、「4」のタイミングで、おもいっきり伸ばす!

ストレッチです。

これは全ての種目ではありませんが、少し近いものがあります。

 

日本人なら誰もが小学生の夏休みに経験した体操

「ラジオ体操」

です(^o^)

全ての体操がバリスティックストレッチになるわけではありませんが、数種目はこれに分類されるものもあります。

 

その他には

「ペアストレッチ」

があります。

これは「ストレッチする人」と「ストレッチされる人」に分かれておこないます。

部活などで、選手たちがお互いにやりあっていますね♪

 

自分一人でするストレッチを「セルフストレッチ」

他人にしてもらうストレッチを「ペアストレッチ」

といいます。

 

静的ストレッチと動的ストレッチでは「その効果の違い」がありました。

セルフとペアは基本的に静的ストレッチです。

これはお互いにメリット・デメリットがあります。

 

セルフストレッチは一人でおこなうので、「いつでも」「どこでも」できます♪

これが最大のメリットです。

しかし限界もあります(>_<)

 

その逆でペアストレッチは「だれか」がいないと、できません。

しかしセルフでは伸びないところまで、伸ばすことができます(^^)

これがメリットですが、あまり知識がない人がペアストレッチをすると、筋肉を傷めてしまう可能性はあります(>_<)

 

桃山学院大学でトレーナーをしていたとき、毎年春に合気道の1年生が数人「太ももの裏の筋肉の肉離れ」でトレーナールームにきました。

話しを聞くと、新入生は体を柔らかくするために、先輩から無理矢理?な力でペアストレッチを受けるそうです。

限界以上に伸ばすので、肉離れになってしまうんですね(>_<)

 

セルフはいつでもどこででもできるけど、伸ばすには限界がある

ペアは誰かいないとできないけれど、自分では伸ばせないところまで伸ばせる

ただし、無理やりするとかえって筋肉を傷めてします

そしてセルフは完全脱力はできないけれど、ペアは完全脱力ができる。

 

これがメリット・デメリットです。

 

運動習慣のない方は1種目からでもいいので、ストレッチをしてみましょう(^^)

筋肉が伸びると気持ちがいいですよ♪

 

今日はストレッチの種類の紹介でした。

分からないことがあれば、いつでも聞いてきてくださいね(^o^)

 

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。