keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

東洋医学~不眠に効果のあるツボ~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

お問い合わせはこちら

東洋医学~不眠に効果のあるツボ~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

東洋医学~不眠に効果のあるツボ~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

2022/04/18

No103 東洋医学~不眠に効果のあるツボ~

本当に季節の変わり目ですね(>_<)

朝はまだ肌寒いですが、日中は半袖でいけるくらい暑いです(^^;

服装に困ります…(>_<)

 

さて今日のお題は

「不眠に効果のあるツボ」

です。

皆さんは夜、眠れていますか?(・・?

私は布団に入ると1分くらいで寝ていることが多いです(笑)

妻には「よくそんなにすぐに寝れるな~」と言われます(^^ゞ

 

季節的にも今は眠れない方が多いそうです。

それは

①季節の変わり目で、自律神経が乱れやすい

②春なので仕事や学校生活が変化し、まだそれに慣れていない

この2つが今の時期に多い主な理由です。

 

不眠…

それになってしまう理由は本当に様々あります。

気温、湿度、時差、光、騒音などなど…

枕や布団が変わると眠れない

という方もいらっしゃいます。

寝る直前までスマホを触っていて、その光が眠りを妨げている…

これも有名な話しです(>_<)

お酒を飲むと確かに入眠はしやすいですが、途中覚醒で夜中に起きることが多いです(^^;

 

不眠の原因は人それぞれなので、「これが効く!!」というものはあまりありません(@_@;)

今からご紹介するツボを刺激すれば、眠れないときに少しはお役にたつかもしれまません(^^)

ツボは

・労宮(ろうきゅう)

・失眠(しつみん)

・安眠(あんみん)

・百会(ひゃくえ)

です。

調べると他にもありますが、今日はとりあえず4つにしておきますm(__)m

百会に関しては以前ブログに書いたことがあるので、そちらをご覧ください。

百会のブログ→https://kei-kasshin-2014.space/blog/detail/20220216114247/

その続き→https://kei-kasshin-2014.space/blog/detail/20220324093248/

 

 

労宮の場所です。

労宮は手のひらにあり、「手を握ったときの中指と薬指の間」にあります♪

ご自身で少し探してみてください。

押すと少し痛気持ちいい場所があります(^^)

この場所を自分の気持ちいいくらいの刺激で押すといいですよ。

ちなみにこの労宮は気功をするときに「気」の出る場所とされています。

かめはめ波はここから出ているわけです(笑)

失眠の場所です。

これは「踵のど真ん中」にあります。

このツボは治療で使ったこともあります♪

私が勉強したときは「熱を感じるまでお灸(透熱灸)をすること」でした。

透熱灸(とうねつきゅう)とは「もぐさを燃やし切る」ことなので、100%火傷します(>_<)

その方は60代の男性でしたし、「踵に火傷くらい大丈夫だ」と言ってくれて、施術しました。

今回不眠について書くにあたり調べると、「つまようじの逆」みたいな固い棒で刺激するといいみたいです。

施術するならお灸(透熱灸)が一番いいですが、自宅でのセルフケアには「棒での刺激」でも効果はあるそうです♪

安眠の場所です。

名前を聞くだけで、よく眠れそうです(笑)

なんせ名前が「安眠」ですからね( ̄▽ ̄)

 

これは「耳たぶ」のすぐ裏に少し丸い骨があります。

この骨の下、指2本分くらいの場所です♪

この場所は指での刺激がちょうどいいですね。

鍼お灸よりも「指で刺激」します。

場所もご自身で触りやすい場所にあります♪

眠れないときなどに、是非試してください(^^)

 

 

簡単に4つのツボを紹介しました。

それぞれ効果は微妙に違いますが、共通することは

「自律神経を整える」

ということです。

自律神経については書くとながーーーくなってしまうので、今日はやめておきますm(__)m

 

人間は誰しもが「体内時計」をもっています。

このことを「概日リズム=サーカディアンリズム」といいます。

24時間で1日とされていますが、人間のサーカディアンリズムは「24時間と少し」とされています。

中には「人間の体内時計は25時間」と記載されている本もあります。

 

これをリセットするには

「朝に太陽の光を浴びる=カーテンを開けて、光を入れる」

「朝食を食べる」

「普段と休日の起床時間を2時間以上ずれないようにする」

です。

仕事内容によっては「夜勤」があり、教科書通りの「規則正しい生活」が送れない方もいらっしゃると思います(>_<)

現代の暮らしをしていく中で「夜勤」の方がいないとダメな職種はたくさんありますから。

 

そんな方はご自身で「これをすると気分が落ち着く」というものを見つけてください。

よく言われるのは「アロマの香り」などです。

「香り」「音楽」など、ご自身がリラックスできるものを知っておくと、眠れないときに効果があります♪

 

今日は「不眠」に関して書きました。

不眠の原因は本当に人によってバラバラなので、今回紹介したツボがどこまでお役にたつかは分かりませんが…(>_<)

試してみる価値はあると思います(^^)v

 

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。