なぜ下の前歯から生えてくる(・・?
2024/07/12
No292 なぜ下の前歯から生えてくる(・・?
先週は本当に暑かったですね(^^ゞ
まだ梅雨も明けていないのにこの暑さ…
夏本番はいったいどうなってしまうのでしょう(^^;
今週は梅雨明け最後の雨のようです。
予報では来週の中頃に梅雨明けするみたいです♪
待ち遠しいですね(^^)
さて、突然ですが…
人間の歯はなぜ前歯から生えるのか?
考えたことはありますか(・・?
この間、ふと疑問に思ったのです(^^;
私には現在6歳の息子と、1歳5か月の娘がいます。
息子のときは何にも思わなかったのですが…
娘は1歳5か月になり、前歯と犬歯は生えています。
奥歯も少しずつ見えています。
息子は下の前歯がようやく生え変わろうとしている最中です。
ここで疑問に思いました!
人間の栄養源として色々必要だが、まずは穀物(炭水化物)じゃないかな?
離乳食でもおかゆのようにお米を柔らかくし、食べる。
成長し、普通のごはんがある程度食べることができるようになっても、奥歯はまだ生えそろっていない…
しかし、奥歯(臼歯)の役割は「穀物をすりつぶす」だったはず…
じゃ穀物をすりつぶす役割の奥歯(臼歯)から生えてくるものじゃない(・・?
しかし乳歯、永久歯ともに必ず下の前歯(切歯)から生えてくる…
これはなぜなんだろう(・・?
普通はあまり疑問にもたない内容ですよね(^^;
実際、80代のお客さんにこの話をしたら
「80年生きてきて、そんなこと考えたこともなかった」
と言われました( ̄▽ ̄)
でも私は気になったのです(^^ゞ
そこで色々と調べてみました♪
まず歯は大きく分けると
切歯
犬歯
臼歯
の3種類に分けられています。
子供の歯の数は20本
大人の歯の数は28本
です(親知らず上下を足すと32本になります)
ものすごく簡単に書くと
切歯は何かを噛み切るときに使います(イメージ、野菜など)
犬歯は肉を嚙みちぎるときに使います(イメージ、肉や魚など)
臼歯は穀物をすりつぶすときに使います(イメージ、お米や麺類、パンなど)
ちなみに「肉より野菜を多く食べよう!」
というのは
切歯は上下8本
犬歯は上下4本
あります。
犬歯より切歯のほうが、「倍」多くあります。
このことから、野菜は肉の倍食べよう!
と言われているそうです。
歯の主な役割は書きました。
ではなぜ前歯から生えるのでしょう(・・?
調べると、色々な理由がありました。
生後間もない赤ちゃんは母乳(もしくは哺乳瓶)で栄養を取ります。
このときの「舌」は前後にしか動かせないようです。
下の前歯から生える理由は、舌が前に出過ぎないようストッパーの役割があるとか♪
また歯はなにも「咀嚼する」ためだけにあるのではありません。
「発声」「発音」
にも大きく影響します。
声を出すことにも重要なため、前歯(切歯)から生えるそうです♪
乳歯から永久歯に生え変わる…
これは人間の成長が大きく関わっています。
骨や筋肉が成長とともに大きくなるのと同じで、顔を形成している骨も成長します。
このときに乳歯も「生え変わり」という「成長」をします。
生え変わるのはそのためなんですね(^^)
歯は食べ物を食べるため(咀嚼)のためだけにあるのではありません♪
発声や発音、そして力を出すときにもその役割があります。
大きな力を出すときは
「歯を食いしばる!」
と言います。
「グッ」と噛みしめ、力を発揮するときにも重要なのです。
ケガ予防という意味合いが強いですが、ラグビーでは「マウスピース」は必須になっています。
サッカー日本代表の遠藤航選手も試合では必ずマウスピースを装着しています♪
多くの人が小学生年代に乳歯から永久歯に生え変わります。
その後はもう生え変わりません!
だからこそ、「歯磨きをし、大事にしなさい」と言われるんですね(^^)
今日のブログはふと疑問に思った、なぜ前歯から生える?
でした♪
梅雨が明けると、昨年のような37度や38度の灼熱の夏がくる!
と予報されています(^^ゞ
暑熱順化(暑さに体を慣らす)をし、熱中症にならないように気を付けましょう♪
ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)
keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬佑