keiトレーナールーム活心はりきゅう堂

東洋医学~「夏至」~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

お問い合わせはこちら

東洋医学~「夏至」~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

東洋医学~「夏至」~【今日のお題 活心はりきゅう堂】

2023/06/20

No237 東洋医学~「夏至」~

月曜日はいい天気でしたね♪

この季節になったので、お昼の時間に歩きに行こう!

と思いましたが、夜になかなか寝付けず…

睡眠不足の状態では熱中症になる危険性が高くなります(>_<)

熱中症対策の一環として暑熱順化させるために歩きに行くのに、それで熱中症になってしまっては元も子もありません(^^;

お昼の散歩はもう少し先になりそうです(^^ゞ

 

さて今日は二十四節季のひとつ

「夏至」

です。

夏至とは1年で1番日中の時間が長い日ですね♪

二十四節季の全てが有名ではありませんが、夏至、冬至、春分、秋分、などはよく知られていると思います♪

今日はあいにくの曇り(雨)予報なので、日差しは感じることができないかもしれませんね(^^ゞ

暦のうえでは「夏」のど真ん中ですが、今は「梅雨」のど真ん中です。

 

東洋医学の考えで季節の特徴を

「風・暑・湿・燥・寒」

で表すことがあります。

「五気」

と言います。

これは五行学説の「五行式体表」からみることができます♪

この表の一番下にあります(表では「五悪」になっていますが…)

「五季」

では「春・夏・土用・秋・冬」です。

これを当てはめると

春・風

夏・熱

土用・湿

秋・燥

冬・寒

になります。

 

春は風が強くなり

夏は熱い(暑い)です。

土用は現在の梅雨にあたるので、湿気が多くなり

秋は乾燥し始めます。

そして冬は寒い…

です。

 

今は19時くらいまで明るいですね(^^)

夏が始まる♪

と感じます。

 

梅雨のこの時期は体に水分がたまりやすいです。

体に水分はたまった状態のことを

「湿邪(しつじゃ)」

といいます。

湿邪に関しては以前ブログに書いたことがあるので、そちらをご覧ください。

湿邪のブログ→https://kei-kasshin-2014.space/blog/detail/20220422100141/

 

湿邪のブログでこの時期に食べたほうが良い食べ物なども紹介しています(^^)

ぜひ参考にしてみてください♪

 

先日までは梅雨の中休みだったので、太陽が見えていましたが…

今日からまた本格的に梅雨が始まりそうです(>_<)

災害級の大雨が降らないことを願いますm(_ _)m

ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)

keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬佑

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。