疲労とは(・・?
2022/11/12
No179 疲労とは(・・?
秋晴れが続いていますね♪
朝晩の寒暖差が激しく、各地で「紅葉」が見ごろを迎えているようです(^^)
10月中旬の予報では嵐山の紅葉は11月20前後と言っていたのを覚えていますが…
今日は11月12日。
予報より少し早いですね♪
さて今日のお題は
「疲労とは?」
です。
皆さんは「疲労ってなに?」と聞かれると、答えられますか(・・?
この画像にもありますが、疲労は大きく4つに分けることができます。
・精神的疲労
・肉体的疲労
・病的疲労
・自律神経疲労
です。
それぞれは詳しく書かなくてもなんとなく分かると思います(^^ゞ
疲労の定義?みたいなものってなるのでしょうか?
調べると
「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体活動能力の減退状態である。」
とありました(参考:医師:倉恒弘彦(くらつね・ひろひこ)の記事)
ほとんどの方の疲労は精神的、肉体的の疲労だと思います(^^;
もちろん病気や自律神経からくる疲労もあるでしょうが…
では次に東洋医学の観点から疲労を考えます。
東洋医学の疲労とは
・エネルギーや血液が足りていない「気血不足タイプ」
・ 老廃物やストレスが溜まっている「気滞血瘀(きたいけつお)タイプ」
・ 慢性的な疲労感が抜けない「腎虚(じんきょ)タイプ」
があります。
それぞれ説明すると長くなるので、こういうタイプがあるのか~と思っておいてください(^^;
疲労について調べていると、色々細かく書かれている記事もあります。
参考までに1つ載せておきますm(__)m
疲労の正体→https://www.yakult.co.jp/healthist/233/img/pdf/p02_07.pdf
では「疲れた~」「身体が重たい」「だるい」などを感じたときに、どうやって改善していますか?
人それぞれ疲労回復の方法は違うと思います♪
疲労回復と調べると
❶睡眠・休養をよくとる
❷お風呂につかる・ゆっくり入る
❸マッサージ・はり・お灸・整体・整骨院に行く
❹湿布・貼り薬・塗り薬を使う
❺体を動かす・運動する
❻友人・家族とおしゃべりする
とありました。
疲労回復でよくおこなわれるのは
「しっかりと睡眠をとること」
「栄養をとること」
が挙げられます。
特に肉体的疲労の場合は「ビタミンB1」を多く含む食材(豚肉、ウナギ)などがいいですね♪
お風呂にゆっくり浸かるというのも効果はあります。
私はお風呂が大好きです(^^)
お風呂にゆっくり浸かると、リフレッシュされとても気分がいいですね♪
適度な運動も効果はあります。
普段運動習慣のない方は10分~15分のウォーキングでも大丈夫です!
適度な運動は身体をリラックスさせてくれます(^^)
みなさん個人個人で疲労回復の方法は持っていると思います♪
現代社会では本当に疲れることが多いと思います(>_<)
疲労を溜めすぎると、別の病気になってしまう可能性もあります!
疲れた~!
と思ったら、ご自身の好きな方法で回復してください♪
ではまた次回のブログでお会いしましょう(^^)
keiトレーナールーム 活心はりきゅう堂 長谷川敬祐